冬の身体のこわばり(骨盤矯正・腰痛 さつき鍼灸整骨院)
2017年11月25日
最近、寒さで身体に力が入り肩が凝ったりする方が増えてきています。
それに伴って頭痛が起こってしまう方もいます。
肩の筋肉が寒さで固まってしまうことで、血管が圧迫されて血流の流れが悪くなり酸素が行き渡りにくくなるので乳酸が溜まりコリやだるさになるのです。
また、固まった筋肉が神経を圧迫することで痛みや人によっては頭痛や吐き気も起こります。
寒いため猫背の姿勢になってしまう方も多いです。
猫背や姿勢が悪いと内臓が圧迫され内臓がうっ血したり動きが鈍くなるので身体の内から熱を発することが弱くなってしまいます。
内臓の動きが鈍くなると消化不良を起こしたりと、どんどん悪い方向に身体が向かっていきます。
そうならない為にも、整体や骨盤を整えることで固まっていた筋肉がほぐれ姿勢も良くなり、内臓が元の位置に戻るので代謝が上がり症状も改善されていきます!
鍼灸治療でも直接痛みがある部分に鍼をして血流改善や内臓治療で免疫力を上げて
予防治療としても有効的とされています!
また、ご自身でも治療と併用して身体を温めたりストレッチをして改善できるので一緒に寒い冬を超えていきましょう!!
鍼灸治療
さつき鍼灸整骨院facebook
https://m.facebook.com/satuki3389/
西宮市 JR甲子園口 さつき鍼灸整骨院