咳風邪(さつき鍼灸整骨)
2017年12月28日
最近、体調を崩される方が多くなってきていますね。
インフルエンザも徐々に増えてきていますが、特に今年はのどの風邪が多いみたいです💦
のどが赤く腫れ痛くなり、それと同時に咳が出てくる。サラサラの鼻水で熱は微熱ぐらいで長い方だと一週間くらいダラダラと続くみたいです。
さらに治りかけてからも空咳が続き、長引いてしまう傾向があります。
今年は例年以上に寒暖の差と気圧の変化が激しく天気が安定しない日が多いです。
そうすると、自律神経のバランスが乱れて免疫力が低下し、風邪を引きやすくなります。
特に今の時期は年末に向けて忙しくなり、いつもより無理をしたり体調管理をおろそかにしてしまいがちです。
さらに、皆さん予断してしまいがちなのが、夜!
外出時は厚着をしたり、マスクをつけたり予防をしている方が多いが家の中では無防備になることがあります。
夜間は部屋の温度が下がり、風邪のウイルスが増えやすい環境になります。
それに、睡眠中は唾液の量が減るためのどが乾燥してのど周りに風邪のウイルスがたまりやすく、体内に侵入したウイルスを殺してくれるマクロファージという白血球の活動も低下します。
自然と風邪が引きやすい環境が整ってしまっているのです💦
寝る時は加湿器を使ったり保湿マスクをつけたり、保湿を心がけた方がいいですね。
あとは十分な睡眠をとることで副交感神経と交感神経のバランスが整い免疫力が高まります。
風邪予防や引きはじめにツボを使った対策法もあります。
その一つとして簡単に家でできるもので、首の後ろの”大椎(だいつい)”というツボ周辺をドライヤーやカイロで温めるといいです。ドライヤーで温めたあとは、軽く円を描くように押してあげるとよりいいです。
のどの痛みや鼻水・鼻の不快な症状の緩和が期待できます。
その他のツボを使った治療や筋肉を和らげる整体治療も当院ではしております。
気になる方や風邪をひきやすい方はぜひ一度治療を受けてみてください!!
新しい年を体調万全で迎えましょう。
鍼灸治療
全身姿勢矯正(わだち式姿勢矯正)
西宮市 JR甲子園口 さつき鍼灸整骨院