季節の変わり目、身体疲れていませんか? (骨盤矯正 さつき鍼灸整骨院)
2018年03月5日
3月になり、日も長くなってきましたね。
日中の日差しも春らしくなり暖かい日もふえてきました。
3月は何かと忙しい時期。お仕事が年度末で忙しかったり、プライベートでもお出掛けすることが増えたり、お子さんが卒園、卒業されたり入園、入学の準備だったり。
日々忙しくしていると気が付きにくいものですが、
カラダは気づかないうちに精神的にも肉体的にも疲れがたまってくるものです。
カラダからのサイン見逃していませんか?
ツライ症状が一度出てしまうと症状が落ち着き改善するにも時間がかかってしまいます。
ツライ日々を過ごさないためにも早めの治療を心掛けましょう‼
冬場の方が寒いから多いのでは?とお思いの方も多いと思いますが、
実は『ぎっくり腰』春先や秋口などの季節の変わり目に多いんですよ!
春先に多い理由としていくつかあると思いますが、一つは『寒暖差』があると思われます。
日中は暖かくなりますが、比較的朝晩は寒いことも多くカラダが冷えてしまい筋肉が硬くなってしまい動き始めの時に…。
もう一つの理由として花粉症などのアレルギー症状からくるくしゃみや咳が考えられます。
スギ花粉、ヒノキ花粉、黄砂やPM2.5などに反応してくしゃみをしている方も多いと思いますが、
この『くしゃみ』腰や体幹の筋肉にものすごく負担がかかってしまいます。
くしゃみが続きお腹が筋肉痛になった方もいるかもしれませんが、続けていることで筋肉にも負担がかかり痛みの原因となります。
また、先ほどお話したように寒暖差で硬くなった筋肉だと、くしゃみの衝撃に耐えきれずぎっくり腰に…。
ぎっくり腰になると痛みがひどく動けない…と想像しがちですが、痛んだ筋肉、関節によって動けないケース、動けるケースがありますので、安易に動けるから大丈夫と軽視するのは良くありません。
状態により適切な処置を早く行う事で痛みを早くとることができます。
気になる症状がある時は我慢せず、さつき鍼灸整骨院にご相談下さい。
腰痛・坐骨神経痛
西宮市 甲子園口 さつき鍼灸整骨院