妊娠中はカラダの変化とともに様々な症状があらわれ、その症状に悩まされている方も少なくありません。
さつき鍼灸整骨院に妊娠中のお悩みで来院される方には『逆子』が治らなくて来院される方もいらっしゃいます!
検診で急に逆子だと言われ週数も進んで行くと
「逆子は自然に治るのだろうか?、このままだと帝王切開?」
と不安になってしまいますよね…。
でもご安心下さい!逆子をなおす事はかのうです!
そもそもお腹の中の赤ちゃんは頭を下にしており、頭が上を向く姿勢をとることを逆子と呼びます。
お腹の中の赤ちゃんがまだ小さい時は上を向いたり下を向いたりと向きをいろんな方向にかえています。
妊娠32週、8ヶ月くらいになると、お腹の赤ちゃんもしだいに大きくなりお腹の中で向きを変えにくくなってきます。
その為、この頃に頭が上を向いていると逆子と診断されます。
逆子の場合、出産の時にリスクが高くなる為に帝王切開での出産になります。
また、2人目の出産も帝王切開になる場合が多くなり、いろんなことをふまえても、是非とも改善したいところです。
なぜ逆子になってしまうのか?
いろんなケースが考えられます。
例えば、へその緒がカラダに巻きついてうまく動くことが出来ず逆子になってしまう。
また、お母さんのカラダの冷えが関係している場合もあります。
お母さんのカラダが冷えて血液循環が良くないと、お母さんのカラダの中で血液循環が良い心臓の方に頭を向けてしまうといわれます。
なので妊娠のお母さんはカラダが冷えないよう普段から心がける事は大事です。
それでも、逆子になってしまったら当院にご相談下さい!
お灸や温熱器を使い温熱療法、骨盤調整、骨盤内の循環改善、足の循環改善などを行い逆子の改善を行います!
また、自宅でのセルフケアの指導も行なっています。
快適なマタニティライフを送れるようサポートいたします‼
その他、妊娠中のお悩みがある方は、さつき鍼灸整骨院にご相談下さい。
西宮市 さつき鍼灸整骨院
マタニティー整体
最近、呼吸が浅い方が増えてきています。
それに加え、猫背の方や姿勢の悪い方も増えてきています。背中が丸まっている姿勢で呼吸すると息が吸いづらいです。
さらに、普段からこの姿勢せいると呼吸はどんどん浅くなってきます。
普段の食事や睡眠の質なども大事なのですが、普段から無意識にしている呼吸も大事です。
ただし、呼吸といっても腹式呼吸!!
浅い呼吸が続いてしまうと、自律神経のバランスが乱れてしまい交感神経が優位になってしまいます。
交感神経が活発になると末端の血管が収縮し、血流が悪くなるためせっかくの酸素も栄養も身体の隅々まで運ばれて行かないのです。
そうすると、子宮や卵巣も栄養不足で冷え切ってしまい妊娠しにくくなるのです。
腹式呼吸とは、自分の呼吸をコントロールし空気中の酸素を多く取り込むことにより、血液中から身体全体にいきわたりリラックスさせる効果があり、イライラや不安・ストレス・疲労回復の改善がみられます。
また、胃腸の働きでは、消化不良や便秘、血液の改善では冷え性や生理不順、子宮への血液循環などの改善にも役立ちます。
・正しい腹式呼吸のやり方
椅子に座るか仰向けに寝転がるなど、リラックスできる体勢を取り、背筋を伸ばして鼻からゆっくり息を吸い込みます。
この時、へその下に空気を溜めていくイメージでお腹を膨らませます。
次に口からゆっくり息を吐き出します。お腹をへこましながら、からだの悪いものをすべて出し切るように。
そして吸うときの倍くらいの時間をかけるつもりで吐くのがポイントです!
回数は1日5回くらいから始めて慣れたら10~20回が基本ですが、その日の体調に合わせて無理なくやりましょう。
継続が大事です!
さつき鍼灸整骨院
美容メニューに新しいコースが出来ました。
患者さんのお悩みを聞いていると、顔の悩みと身体の不調がある方が多いと感じていました。
悩みの症状としては、顔のむくみ、くすみ、たるみ、シワ、シミ、肌荒れ、吹き出物…など様々な悩みがあります。
加齢によっておこる症状や外的刺激や血流循環の悪さでターンオーバーが乱れてしまう、筋肉の低下などの原因がありますが、女性は生理周期があるためホルモンの乱れが起こり体調が変化しやすいので、ホルモンバランスが崩れることにより顔に不調が出ることもあります。
顔と身体は繋がっているので、肩こりや腰痛、足の痛み・むくみなどがあると身体の循環が悪くなっていることでもあり、顔にも影響がでます。
そこで、今回
・美容健康トータルコース
・美顔スッキリコース
・小顔美骨コース
の3つのコースを作りました。
美容健康トータルコースは、美容鍼+身体の鍼治療を行います。
全身の美容に効果があるツボを使ってホルモンバランスを整えたり、首や肩、腰や足など不調が出ているところも治療します。
美顔スッキリコースは、美容鍼+全身の経絡マッサージを行います。
顔だけでなく顔に影響を及ぼしている、身体の疲れや老廃物・リンパのつまりを全身のツボが並ぶ経絡に沿って流していきます。
小顔美骨コースは、小顔矯正+全身の経絡マッサージを行います。
ツボに沿った経絡マッサージで身体の症状を改善し、さらに顔に溜まった老廃物やむくみを流し、原因となっている脂肪やセルライトを徐々に潰していきます。その後に骨格の歪みを矯正していきます。
このコースは鍼を使わないので鍼が苦手な方にもオススメです。
全身のツボに刺激を入れホルモンバランスを整えることにより、自然と顔の不調もなくなっていきます。内側と外側の両方からキレイにしていくことで、根本的な原因をなくし症状が繰り返し出ることもなくなります。
なかなか治らなく原因が分からない症状や顔と身体の両方が気になる方など、一度受けてみませんか?
その方に合ったメニューなどもご提案させていただきます。
小顔矯正・美容鍼
西宮市 さつき鍼灸整骨院
8月も残りわずか…。もうすぐ夏休みも終わり、慌ててお子様の宿題を手伝っている方もいるんじゃないでしょうか?
私は夏が好きなので毎年お盆が終わりこの季節になると少し寂しくなってきます。
朝晩も少し涼しくなってきて少し秋も感じられるようになってきました。
過ごしやすくなってきましたが、この時期になると少しずつ溜まっていた夏の疲れが表れ夏バテ気味になる方も増えてきます。
食事はしっかりとれていますか?
冷たいモノばかり飲んだり食べたりしていませんか?
睡眠はしっかりとれていますか?
身体の不調があらわれたらお早めに身体のケアを行いましょう‼
さつき鍼灸整骨院には、身体の不調を改善するために骨盤矯正や産後のケアで骨盤矯正に多くの患者様にお越しいただいています。
骨盤は身体の中でも基盤となる大事なところ!
肩こりや頭痛の原因、腰痛の原因だけではなく、生理痛や月経不順などの婦人科系疾患の原因、不妊症など多くに関係してきます。
骨盤の調整をすることで、お身体の多くの不調を改善することにつながります‼
身体のバランス、骨盤のゆがみを改善するためには定期的なケアが必要です。
そこで今回、患者様からのご要望もあり骨盤矯正・産後骨盤矯正のお得な回数券を販売することになりました。
骨盤矯正 1回 ¥3,800
↓
★8回券 ¥30,400→¥28,000
(1回¥3,500 ¥2,400お得!)
★12回券 ¥45,600→¥39,600
(1回¥3,300 ¥6,000お得!)
★15回券 ¥57,000→¥46,500
(1回¥3,100 ¥10,500お得!)
※詳しくはTELなどでお問合せ下さい。
産後のケアはしっかりしていますか?
妊娠、出産で骨盤は広がり、骨盤底筋群は緩み、骨盤内の子宮や卵巣の状態も大きく変わっています。
産後の骨盤のケアは、状態にもよりますが産後の検診を行い特に問題がなければ産後1ヶ月から施術を行っています。
この機会に骨盤矯正の回数券もご利用ください。
骨盤矯正
8月になりましたがこの暑さいつまで続くんだろう…。週間予報をみても暑さが落ち着く気配がありませんがみなさん体調を崩したりしていませんか?
最近、寝違えのような急な痛みが出て来院される患者様が増えています。
毎年この時期になると寝違えの患者様が増えるのですが、原因として考えられるのが寝ている時の汗とエアコンによる冷えです。
寝ている時は起きている時に比べて循環も悪くなり筋肉が硬くなります。
そこに汗をかき気化熱で冷やされ、クーラーで冷やされで筋肉の動きも悪くなり朝起きた時に痛みが…という状態になります。
寝違えは痛みの程度にもよりますが、時間が経つと悪化してしまうケースも多くなります。
痛みのせいで緊張してしまった筋肉を緩め関節の動きがスムーズになるように治療を進めていくのが良いかと思います。
鍼治療も効果かとおもいますが皆さん鍼治療の経験はありますか?
鍼治療と聞くと経験したことがない方は「怖い、痛い」とイメージされる方も多いのではないでしょうか?
鍼治療、実際に受けてみると全くそんな事はないんですよ!
鍼の太さは髪の毛よりも細いものですし、心地よくて治療中に眠ってしまう方も多いです。
寝違えだけではありませんが、急に起こってしまった痛みは早期に治療すると比較的早く改善することが多くなります。
少しでもカラダに痛みがあったり違和感などがある時は我慢せずにお早めにご来院下さい。
鍼灸治療
まだ夏は始まったばかりなのにこの暑さ…。
みなさん体調を崩したりしていませんか?
産後ケアに来られている患者様はお子様と一緒にお越しの方が多いのですが、ベビカーに保冷剤を敷いたり暑さ対策をみなさんしながらお越しになっています。
産後のケアはみなさんしっかりしていますか?
産後の症状はみなさん本当に様々で、痛みが強く日常生活をおくるのもつらい状態の方もおられれば痛みは全くなくという方もおられます。
また、ズボンサイズが…など体型のへんかが気になる方や尿漏れが治らない…などお悩みは様々です。
先日お越しになられた患者様のお話をしたいと思います。
30代の女性、初めての出産でしたが安産で病院を退院されました。
退院して実家に帰り次の日、急に太ももに痛みが走り足の曲げ伸ばしも困難になり座っている状態から立つことが出来なくなったと来院されました。
来院された時は、歩くのも困難な状態で待合室では、椅子に座ると立つのが困難だということで立ったまま問診票を記入して頂きました。
お話を聞きてみると足を捻ったりぶつけたわけでもなく、朝起きたらこのような状態だったということです。
おからだを診てみると、太ももからふくらはぎの筋肉が緊張していましたが股関節や膝の関節には特に問題はありませんでした。
原因としては出産後の骨盤の状態が関係しています。
妊娠中から出産に向けて骨盤は広がりそれと同じように骨盤底筋群が引き伸ばされていきます。
出産後の骨盤は筋肉という支えが伸び靭帯が緩み骨組みがぐらついている状態です。
このような状態だと妊娠前の状態と違い、立ち上がったり歩いたりするときに踏ん張りがきかず必要以上に筋肉が働いてしまうために無理がかかり痛みが出てしまいます。
産後はカラダがこのような状態なのに授乳やミルクをあげたりオムツをかえたり抱っこしたり…前屈みになったり膝、股関節の曲げ伸ばしも多くなります。
順調に産後のカラダが回復する方もいますが色んな症状が出てしまう方もいます。
カラダがこのような状態だと育児もうまくいかず悪循環にもなってしまいます。
西宮さつき鍼灸整骨院ではお子様連れでの来院が可能です。
産後のケアは将来の腰痛、二人目不妊などの予防にもなります。
ケアをしっかり行い快適なお子様との生活を送りましょう。
西宮市 甲子園口 さつき鍼灸整骨院
骨盤矯正
毎日の睡眠はしっかりとれていますか?
食事の栄養バランスや運動習慣と同じくらい大事なのが「睡眠の質」です。
さらに、睡眠不足や質の低下は妊活をしている方にとって悪影響です。
睡眠の効果とは…
・身体の回復を促しストレスを解消する
人間の脳活動は眠っている間に、レム睡眠とノンレム睡眠というふたつの睡眠状態を繰り返すということが分かっています。
ノンレム睡眠は大脳を休ませ回復させる働きがあり、レム睡眠は大脳をノンレム睡眠の状態から目覚めさせる働きがあるとされています。
また、人間はぐっすり眠っているときに、身体を成長させ修復する働きを持っているのです。
質の良い睡眠をしっかりとることが、身体と脳を回復させストレスを解消することにつながります。
・自律神経が整い血流を改善する
睡眠は自律神経にも大きくかかわっています。
自律神経には、体温や睡眠を調節する働きがあるため自律神経が乱れてしまうと冷えを招き、血流が悪化する場合があります。
骨盤内の血流が悪くなると、子宮や卵巣といった妊娠に影響のある臓器の働きが悪くなり妊娠しにくくなる恐れがあるのです。
・メラトニンが活性酸素を抑制することを期待できる
睡眠と深い関係のあるメラトニンは、活性酸素を抑制する抗酸化作用があるといわれています。
しかし、活性酸素が過剰になりすぎると生殖機能に異常が起こる恐れがあります。
排卵時期の過剰な活性酸素は卵子の質を低下させ受精障害を引き起こし、黄体機能不全につながるとされています。
・女性ホルモンの分泌を整える
眠っている間に分泌される成長ホルモンには、他のホルモンの分泌を促す働きがあり女性ホルモンの一種である卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌にも影響するといわれています。
また、生理前の黄体期に入ると女性ホルモンのプロゲステロンの分泌により基礎体温が高まり、睡眠の質が低下するといわれております。
なので、女性の睡眠は女性ホルモンと関係が深く質の良い睡眠は女性ホルモンの分泌を整え、妊娠しやすい身体に導いてくれるでしょう。
「質の良い睡眠」とは、ただ睡眠時間が長いことではありません。
過度な睡眠はむしろ自律神経に悪影響を与えてしまいます。
・規則正しい生活をし、夜はなるべく12時までには就寝し朝は決まった時間に起きる
・自分に合った寝具を使う
・日中の適度な運動をする
・朝食を摂る
・朝は明るく夜は暗く過ごす
・スマホやパソコン(ブルーライトが出ているもの)は寝る1時間前までに終える
・就寝の2~3時間前の入浴が良い
・就寝前のカフェインやアルコールの摂取はなるべく控える
こういった普段の生活で少し気を付けるだけでも、睡眠の質が上がり眠りやすくなったり身体の変化が表れてきます。
身体が変わっていけば妊娠へ近づくのも確かです。
いきなりすべてするのは逆にストレスになってしまうこともあるので、できることからやってみることが良いです。
妊活をしている方へ
さつき鍼灸整骨院
今年からキャビテーションの新コースを追加しました!!
当院ではキャビテーションは部分痩せに特化しているのでピンポイントでしっかり当てるのですが、カウンセリング時に皆さんどこが気になりますか?というとほとんどの方が全身!と言います。
特に気になるところはあると思いますが、全部痩せたいですよね。
なので、全身ではないのですが新しいキャビテーションのメニューで‟上半身コース”と‟下半身コース”と‟集中コース”の3つのコースが出来ました。
上半身コースは腕、背中、お腹。
下半身コースは太もも、ふくらはぎ、希望であればお尻。
集中コースはお腹、太もも、希望であればお尻。
が当てられます。
あとは、コースの中で部分的に気になるところがあればそこをより集中的に当てさせていただきます。
カウンセリングの時に詳しくお話しください♪
さらに今なら、夏の期間限定キャンペーンで新コースが限定価格で受けられます!
通常14700円が10900円に割引しているのですが、さらに今ならなんと初めての方は初回5400円で受けられます!!
2回目以降も10900円で受けられます。
今だけの限定価格で、かなりお安くなっておりますのでお得ですよ!!
がっつり頑張りたいという方は回数券もご用意しておりますので、さらにお得に受けられます。
夏が近づいてきて薄着で腕や旅行や海水浴などで脚を出すことが増えてきて、新コースをされる方が増えてきています。
新コースはキャビテーションの当てる範囲が広くなるので、1部位で受けるよりも痩せやすい方が多いです。
今年の夏こそは痩せたい、自力では痩せれないという方は一度体験で受けてみませんか?
期間は8月末までになっております!お早めにお越しください。
キャビテーション痩身
HPやエキテンからもご予約できます。
エキテン⇒https://www.ekiten.jp/shop_6940688/
LINE@も始めました。ID⇒bmu2164l
さつき鍼灸整骨院
最近、新しいメニューを始めました。
温熱器を使った他院にないオリジナルの温熱療法です。
↑この温熱器の筒の中に線香を入れて、患部に当てていきます。
電気の温熱器もありますが、電気では出せないやわらかい熱で気持ちよく受けられます。
多少線香なのでニオイはしますが、嫌な臭いではなく皆さん気にせず受けて頂いています。
温度の調節もでき、熱がグッと奥まで入っていくので芯まで温まり施術を受けられた後ずっとポカポカしています。
治療を繰り返し行うことで持続性も増していくので、症状が減った・冷えがなくなったと多くの方が実感しています。
さらに、温かいだけでなく熱の刺激で筋肉を緩めたり神経に刺激を与えて治療するので、色んな症状に対応できます。
肩こりや腰痛、女性に多い冷え症やむくみ、生理痛・月経不順などの婦人科系疾患。
胃腸や腸などの疲れや不調、不眠や自律神経の乱れなど…
あとは、季節によって出てくる症状で治療を受けられる方も。
春、秋の花粉症、黄砂などの外的刺激。梅雨の時期のどんより身体のだるさや冷えのぼせ。
夏バテ、秋バテなどの身体の疲れ。冬の冷え症や寒さによる筋肉の強張りなど…
これ以外にも季節関係なく、常に出る症状や治療法がなく悩んでおられる方で改善された方もおられます。
さらに、鍼灸治療や整体と一緒に受けるとより効果的です。
鍼とか整体が苦手な方は温熱治療だけでも効果はありますので、無理せずストレスなく治療は受けて頂けます。
温熱パワーで一年中元気に過ごしたいですね。
ぜひ気になる方は、一度お試しください。
治療の相談も承っておりますので、ご気軽にお越しください。
さつき鍼灸整骨院
今日は前にご紹介したキャビテーションについてのお話します。
最近、”ダイエット”などで検索を掛けるとキャビテーションが結構出てくるので一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
基本的にリバウンドしにくく、機械を当てている間は痛みや熱さがなく切らない脂肪吸引といわれ人気が高い痩身の機械になっています。
キャビテーションは当ててすぐに脂肪がなくなるのではなく、破壊された脂肪は老廃物としてリンパを流れ血液を通り内臓に送られ、最終的に汗や尿として排出されるので時間がかかります。
なので、当日や翌日に痩せる事は無いですが、まれにむくみや脂肪が硬い方はその部分がほぐれ当ててすぐ少しスッキリされる方は中にはおられます。
ただ、当てて今まで通りの生活をしていては、効果が出にくいです。
プラスして気を付ける事を説明します。
①マッサージをする
当院ではキャビテーションを当てた後、マッサージをしてリンパに流しますがご自身でリンパをほぐしたり、マッサージすることもおすすめします。
これをやるとやらないのでは格段に効果が変わります!
しかし、ご自身でするのはなかなか難しい方は、当院には楽トレ(EMS)という筋肉を動かし引き締めてくれる機械があるので、そちらも一緒にセットで受けられる方が多いです。
セットでする方が効果も上がります!!
②水分をたくさん摂る
キャビテーションの仕組みで最終的に汗や尿として排出されるので、水分をたくさん摂って排出を促します。1日1.5~2リットルはとって頂いた方が良いです。
普段なかなかとらない方や摂りすぎてお腹が緩くなる方はいきなりではなく、少しずつ量を増やしていくと良いと思います。
1回にたくさん摂ってしまうと老廃物を一緒に排出してくれなので、こまめに飲んでください。
水分の種類は一番良いのは”水”です。お白湯の方がもっと良いです。
水が苦手で摂りづらい方は、お茶でも構いません。
さらに、キャビテーション後すぐは循環が良くなっているので、水分をたくさん飲んでいただくと良いです。
③温める&デトックス
脂肪が硬いと痩せにくいです。そもそも、脂肪が硬い方は血行やリンパの流れが悪い傾向にあります。そのため、ダイエットをしても燃焼効率が上がらないので痩せにくい身体になってしまいます。
硬くなる原因の一つで”冷え”が関係してきます。冷えているとリンパの流れが悪いので、本来排出する老廃物が体内に残り、脂肪が硬くなってしまいます。
冷え改善で一番簡単なのが、湯船に毎日ゆっくり入り、身体を温めることです。
さらに、半身浴などで汗をかいてデトックスするのも効果的!
お風呂上りは、ストレッチをすることで血行も良くなります。
④食事
食事が一番制限できない方が多いのではないでしょうか。
代謝が良いのに中々痩せない方で食べ過ぎてしまっている。少し食べる量を減らしたり、摂取するものを変えたりするだけで痩せる方もおられます。
それぐらい、食事はダイエットに重要になってきます。
食べる量を減らすことは良いことなのですが、いきなり量を減らしてしまうと身体にストレスがかかりしんどくなったり、リバウンドの原因になってしまいます。
特に、キャビテーションを受けた後は吸収率が高くなっているため、揚げ物やアルコール、カロリーが高いものや糖分は摂取を控えて頂いた方が良いです。
生野菜や果物には酵素が多く含まれているので積極的に摂っていただくと、代謝酵素が働き痩せ効果がUPします。
他に色々ありますが、体が温まるものを摂ったり色々試してみるのも良いと思います。
いくつか説明させていただきましたが、一気に全部できなくても少しずつ増やしていくのもありです。ただ、②の水分は必ず行ってください!
もちろん通常の生活をしていただいても排出されますが、マッサージや食事面を頑張るとさらに効果が出てきてダイエットするのも楽しくなると思いますよ♪
ネットからもご予約お待ちしております。
※備考欄に相談内容や希望の施術内容を記入して頂きますとスムーズに対応させていただきます。
キャビテーション痩身
さつき鍼灸整骨院